MENU
毎週更新中!

【アプローチ】サンドウェッジ(SW)を使わない

アプローチで常にサンドウェッジ(SW)を使っている人はご参考ください。

目次

個人的なアプローチのポイント

以下を守れば、アプローチショットがかなり安定すると思います。

1.基本は「アプローチウェッジ(AW)」または「ピッチングウェッジ(PW)」を使う
2.サンドウェッジ(SW)を使う際は、ボールの状態に注意
3.アイアンを使用するのもアリ

「アプローチウェッジ(AW)」「ピッチングウェッジ(PW)」が良い理由

例えばですが、20mくらい先にカップがあるとして、ボールを手で投げて寄せるとします。

①の向きに投げると、ボールが上がり過ぎて距離感が掴めません。
③の向きに投げると、届かなければフェアウェイの芝に引っ掛かり、グリーンに届いても転がり過ぎてカップを過ぎてしまいます。
②の向き(大体45°)に投げると、グリーンに届いた後に転がってカップに寄っていくイメージができると思います。

②の角度で打てるのが、アプローチウェッジやピッチングウェッジになります。
サンドウェッジは①のイメージに近く、距離感が安定しません。

「アプローチウェッジ(AW)」「ピッチングウェッジ(PW)」は距離感が掴みやすく、寄せやすい

サンドウェッジ(SW)でのアプローチの注意点

ピンがグリーン手前にある時は、SWでボールを上げて止めたくなると思います。
ですが、ボールの状態には注意が必要です。

下図はPWとSWのイメージ図です(正確な図ではありません)。
PWとSWでは「クラブの最低点からフェースまでの距離」が異なり、SWの方が長いです。

芝が長い場合は、PWでもSWでもフェース面でボールを捉えられます。
ですが、芝が短い場合はクラブの歯に当たってしまい、トップしたような弾道になる確率が高くなります。
アプローチは寄せるショットなので、トップすると大きなミスになってしまいます。

サンドウェッジ(SW)を使うときは、ボールの状態(地面からの浮き具合)に注意

9番アイアンを使うのもアリです。
転がる距離は増えますが、クラブの歯に当たるリスクはさらに減らせます。

まとめ

アプローチは基本的には「アプローチウェッジ(AW)」または「ピッチングウェッジ(PW)」を使うことをおすすめします。

私がゴルフを始めたての頃、アプローチでは常にSWを使っていました。
転がり方は読めないので、空中の方が安定すると思って使っていましたが、実際はクラブの歯に当たって、ホームランすることも多かったです。

SWで浮かせて寄せるのもカッコいいですが、スコアメイクのためにはAW・PWで堅実な寄せをするのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

24歳で社会人になってからゴルフを始める。
ラウンド回数は100回以上。ベストスコアは82。
社会人からゴルフを始めた人向けの情報を主に配信。

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次